タッチアンドゴー! 台湾へいくぜ!

マイルをためて台湾へ行こう!

台湾ドラマ、「年下のオトコ」に出てきたフライドチキン、艋舺鶏排 西門町店

見てます?年下のオトコ。

頻繁にフライドチキンを食べるシーンが出てきますよね。

艋舺鶏排 西門町店

西門町店なんですね、グーグルで検索したらモロの画像が出てきました。

こちらの記事をみると、結構待たされるようです。

艋舺雞排 MONGA(台北)で「衣カリッカリッの巨大チキンカツ」を食べてみた。 | 台湾を歩く

さらにクロワッサンも。台湾特集。Kindle Unlimitedで。

春だからですかね。

続々と台湾情報が登場しています。

マガジンハウスの雑誌ポパイとハナコにそれぞれ台湾の記事、Kindle unlimitedで読める

Hanako(ハナコ) 2019年 4月号 No.1170 [やっぱり私は、お茶が好き。]

Hanako(ハナコ) 2019年 4月号 No.1170 [やっぱり私は、お茶が好き。]

どちらもかなり充実した内容です。

壬生義士伝 上(読書メモ)

壬生義士伝 上 (文春文庫 あ 39-2)

壬生義士伝 上 (文春文庫 あ 39-2)

吉村貫一郎という新選組に入隊した侍がどんな人間だったのか、生き残りの関係者に取材した内容をまとめたという体裁の本。

前々から新選組の本をなにか一冊読んでみたいなと思っていたところに、先日の「永遠の0」がこの本を目指して書かれたものだったというのを知ったので、急いで読んでみた。

上巻は宿敵の斉藤一のインタビューの途中まで。

確かに、読んだ感じが「永遠の0」に似ている。

そっくりだ。

そしてここでは薩長が悪者になっている。

意外だったのが途中出てきた輪王寺宮様の話。

東北に朝廷が作られていたとかいないとか。

南北朝時代みたいな。

で、その方が後に北白川宮能久親王となり台湾へ出征し、平定されたのだとか。

なんとなんと。そんなことがあったのか!?

もし実現していたら東北に天皇が?

ええーっつ。

武道館の奥の公園、北の丸公園に池がありますよね。

あの一番奥に銅像があるらしいです。

台湾にも記念碑があるようです。

tour.klcg.gov.tw

台湾の緑油精、我が家の評判

以前こちらで記事にした台湾の緑油精だが。

touch-and-go.hatenablog.com

もちろん今回、ホテル近くのセブンイレブンで買いました。

ボールペンとか売ってる棚の近くにありました。

f:id:touch-and-go:20190304151048j:plain

で、自分は何に使ってるかというと、パソコン仕事のせいで右手がしびれるので、夜寝る前に塗って寝ている。

f:id:touch-and-go:20190304151105j:plain

効き目があるようなないうな、、だが、とにかく臭い。

手についた匂いを子供の鼻に近づけるとみんな逃げていく。

あるいは逃げられずに悶絶している。

この匂いをかぐと吐きそうになるという家族もいる。

概ねうちの家族には不評です。。。

旅行の反省

f:id:touch-and-go:20190221142956j:plain
成田空港

空港での移動は疲労する

今回一番の誤算だったのが空港である。

甘く見ていたが空港、とにかくひろい。歩くとそれだけで疲れるのだ。

しかも、手荷物で機内に持ち込むバッグが結構な重さだったりする。

さまよって疲れ果てた挙げ句にたいしてうまくもない値段の高い店に入って食事することになるのも疲労を上塗りする。

食事が必要な時間帯に空港へは行かない、あるいはあらかじめ行く店を決めておく。

手荷物はとにかく軽く。

子供と一緒にいる限りゆっくり買い物はできない

今回一番後悔したのが買い物である。

全然ゆっくり買い物できなかった。

子供と一緒だと無理、ということは日本にいる時も同じなので当たり前なのだが、なぜか気づかなかった。

迷っている暇はない、あっ、と思ったら迷わずに即、買う。

もしかしたらこの店じゃないかと思ったら瞬間的に入って買う。

以前に比べて台湾の人もおとなしくなったのか、全くセールスしてなかったのが印象的だった。

前はカラスミとか、ものすごい勢いで買え買え言われた記憶があるんだが、そういうのは皆無。

ちょっと寂しい気がしたが、台湾の人も変化したということだろう。

ホテルは写真のようにきれいではない

今回一番残念だったのがホテルである。

楽天トラベルとか、旅行関係のサイトで写真を見て、素敵だねーと思って行ったのだが、それは写真だからきれいなのであった。

そんなことは当たり前なのだがなぜか行ってみるまで気づかなかった。

ま、ホテルみたいなものは新しいものほどきれいなのであり、これは絶対に間違いない。

泊まるなら新しいホテルだ。

臺鐵弁当は売り切れる

もちろん買いに行った臺鐵の駅弁だが。

昼に行ったら既に売り切れていた。

なるほどあれは朝買いに行かないとだめなものなのか。

朝イチで広い台北駅を突っ切って弁当屋まで行くのは骨が折れそうだが仕方ない。

暑い国は暑い時に行く

毎朝同じものを食べさせられるホテルの朝食バイキングはもう結構。

しかし最終日になって果物でスイカとバナナが出た。

バナナは普通においしかったが、やっぱりスイカは夏のフルーツじゃないですか!

夏に行って食べた方がおいしいですよね。

帰りの機内食いらない

久々に飛行機に乗って、その座席の狭さに閉口した。

狭い上にちまちまと機内食が運ばれてきて、こんなところでこんな食事をするなんて!考えられない!と思った。

さらに、行きはまだいいと思うが帰りは全く時間がない。

飛行機に乗った、座った、離陸した、と思ったらすぐ機内食で、はー、食べ終わったーと思ったらもう着陸である。

こんな忙しいのになんで機内食出すかなー。

スチュワーデスさんにとっても殺人的スケジュールだろう。

お茶とお菓子だけでいい気がするね。

なにも変わっていない

2018年の台北はどうだったんだろう。

一緒に行った家族はビンロウの赤い汁がなくなった、きれいになった、と言っていた。

そういえば野良犬も全く見つけなかった。

冬だからか?

でもホテルを出て横に入った裏通りや、食堂へ行くまでの路地、ホテルの窓から見える景色なんかは全然変わってなくて、やっぱりきったないんですね。

あ〜変わってないなーと。

本当はもしかしてほんとにガラッと変わってたらどうしよう、って少し不安だったんですけどね。

f:id:touch-and-go:20190221153942j:plain
台北の裏通り

WEB紀伊國屋書店の追悼・橋本治さんページ

www.kinokuniya.co.jp

今年の1月、橋本治死んじゃったんですよね。

何年か前に謎の病気になったって本で読んで、あーやばいのかも、とは思っていたけれども。

ネットニュースでは流れたようだけど、テレビでは全くニュースにならず。

あわててツイッターをしばらく見ていたけどすぐに消え。

知名度そんなもんなのかと愕然としましたが。

近場の本屋さんへ行っても特にディスプレイされてるわけでもなく、本読む人にもそんなもんなのかとおもっていたが。

紀伊国屋書店のWEBサイトでは特集していた。

大いに影響受けた人です。

桃尻娘

編み込みのセーター。

思いつきで世界は進む (ちくま新書)

思いつきで世界は進む (ちくま新書)